作陽保健室
2022年6月28日火曜日
2022.06.28 3年4組朝の放送
2022年6月22日水曜日
2022.06.22 3年3組朝の放送
楽しみにしていた球技大会も雨☔の影響で延期になりました。
この時期は、頭痛や体のだるさなど、体調不良に悩まされる人も少なくないでしょう。
また、低気圧の影響に加え、気温の上昇、雨による湿度の高まり、朝晩の寒暖差など気象によるストレスによって、だるさ以外にも健康上に様々な影響が出ます。
憂鬱な天気が多い梅雨時期は、規則正しい生活とこまめにストレスを解消することで、体調不良のリスクを減らすよう心がけましょう。2022年6月17日金曜日
2022.06.17 3年2組朝の放送
2022年6月9日木曜日
2022.06.09 3年1組朝の放送
今年度も保健委員会では週1回、朝の放送で新型コロナウイルス感染症や、その他の健康にかかわるニュースをお知らせします。
新型コロナウイルス感染症は、現在、全国的に減少傾向です。先日、国立競技場で行われた日本対ブラジルの男子サッカー戦も6万人を超えるサポーターが雨の中、熱いエールを送っていて、戻りつつある日常を感じました。
しかし、昨年の今頃と感染者数だけを比較すると、数倍に増えています。津山市での毎日一定数の感染者の発表が続いています。
寮生が多い作陽高校は常にクラスター発生のリスクを抱えているため、一人ひとりの感染対策の意識が大切です。これから予定されている、多くの行事を楽しむために、自分ができることをしっかり続けていきましょう。
2022年2月10日木曜日
2021 朝の放送2年4組
今日の放送は、内容が少し難しいので、緊張します💦
スーパーコンピューター「富岳」を使った研究で、新型コロナに感染している人がマスクをしている場合と、していない場合で、対面で会話した時の平均の感染確率が、どう違うか分析されました。
≪15分間対面で会話した時≫
2022年1月25日火曜日
2021 朝の放送2年3組
岡山県は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、国に「まん延防止等重点措置」の適用を要請しました📢📢
学校などでのクラスター発生が相次ぎ😨 若年層を中心に県内各地で、感染が急拡大しています💥💥
本校は明日から入学試験のため、在校生は6日間の自宅学習になります💁
マスクの着用😷や、人が大勢いる場所🏬や時間を避けるなど、一人一人が自分にできる感染対策をしっかり続けましょう!!
2021年11月25日木曜日
2021 朝の放送2年2組
今週の担当は、2年2組の保健委員長&副委員長の放送です。
11月24日の新型コロナウイルス新規感染者数は、全国で77人と発表されました。全国的に2021年に入って最も少ないレベルです。
しかし、お隣の韓国ではワクチン接種を終えた人の割合が日本とほぼ同じですが、感染が収まらない状況が続いています。
全国的に感染状況が落ち着き、油断しがちになっていますが、引き続き、マスクの着用、3密を避ける、換気をしっかり行うことなど、基本的な感染対策の徹底を心がけましょう。
2022.06.28 3年4組朝の放送
今週の担当は3 年4組です。 明日の球技大会は、天候は晴れで、気温は30 ℃を超える予報です。 日頃は 新型コロナ対策でマスクを着用していますが、気温の高い日は熱中症予防の観点から、マスクを上手く活用してください。 グラウンドや体育館でのプレー中は、マスクを外すことを推...

-
今週の担当は3 年4組です。 明日の球技大会は、天候は晴れで、気温は30 ℃を超える予報です。 日頃は 新型コロナ対策でマスクを着用していますが、気温の高い日は熱中症予防の観点から、マスクを上手く活用してください。 グラウンドや体育館でのプレー中は、マスクを外すことを推...
-
今年度も 保健委員会では週 1 回、朝の放送で新型コロナウイルス感染症や、その他の健康にかかわるニュースをお知らせします。 新型コロナウイルス感染症は、現在、全国的に減少傾向です。先日、国立競技場で行われた日本対ブラジルの男子サッカー戦も6万人を超えるサポーターが雨の中、熱いエ...